クラウドサービスの基盤となるコンテナ技術は、アプリケーション開発に必要不可欠なシステムです。ここでは、コンテナ技術の特徴やメリット・デメリットなどをまとめています。仮想サーバーとの違いにも触れているので、ぜひチェックしてみてください。
コンテナ技術とは、特定の物理サーバー上にいくつかのサーバーが存在する状態に近い環境をつくるための技術です。一見すると仮想サーバーに似ていますが、そもそもの仕組みが異なります。
コンテナ技術はOSを個別搭載しておらず、アプリケーションとライブラリミドルウェアのみで構成されているなど、アプリケーション環境の構築に特化したシステムです。
コンテナには、処理速度が速いなどさまざまなメリットがあります。導入するとどのような利点があるのかを確認しておきましょう。
コンテナは同じような特徴を持つ仮想サーバーと比べて、処理速度が速いというメリットがあります。その理由は、コンテナ内にゲストOSが搭載されておらず、ホストOSでダイレクトにアプリケーションを実行するからです。ゲストOSを利用しないコンテナなら、物理マシンのメモリやCPUへの負荷を抑えながら動作できます。
バージョンやパッケージの異なるOS環境でも動くのも、コンテナの良いところでしょう。具体的に、同じOSでも最新バージョンだけでなく、古いバージョンの実行テストも可能です。また、Linuxカーネルにさまざまなファイルを組み合わせたOSの動作テストも無理なく行えます。複数のサーバーをコンテナとして利用すれば、管理コストの削減につながるでしょう。
コンテナはそれぞれ独立しているので、アプリケーションは分離された環境内で実行されます。そのため、万が一1つのコンテナにおいてセキュリティが侵害されたとしても、他のコンテナまで被害が及ぶ心配はまずありません。
一般的に、コンテナを使ったクラウドサービスは、1つの物理マシンを複数のユーザーで共有します。そんな時も、コンテナ同士は分離されている状態なので、セキュリティを高いレベルで維持することが可能です。
機能と価格で
絞り込み比較
法人向け
クラウドストレージ・
クラウドサービス
コンテナにはさまざまなメリットがある反面、ホストOSやカーネルは変更できないなどのデメリットも存在します。
コンテナのデメリットとしてまず挙げられるのは、ホストOSを変更できないという点です。そのため、コンテナ内で動作可能なアプリケーションは、ホストOSの種類によって実行に制限が生まれます。
具体的に、Linuxカーネルを使用しているコンテナにおいて、互換性のないWindowsやUNIXといったOS用プロセスは動作不可能です。一方で、Linux系カーネルや互換性のあるOSは問題なく実行できるため、まずはホストOSで動くアプリケーションを使用するかどうかを確認するのが重要です。
なお、仮想サーバーはOSを自由に選択でき、サーバーごとに異なるOSを搭載できます。
カーネルとは、OSの中核を担うソフトウェアのことで、CPUやメモリの配分、プログラム同士の連携、アプリケーションの実行などを行うのに欠かせません。コンテナはカーネルを共有する仕組みなので、アプリケーションごとにカーネルを変えるのは不可能です。
しかし、コンテナはカーネルを共有しているからこそ、高い処理能力を実現しています。
コンテナと仮想サーバーにはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの異なる点を確認していきましょう。
仮想サーバーは、仮想化ソフトウェアによって1つの物理マシンを複数に区切ることができます。各領域でOSをインストールし、それぞれを個別のマシンとして動作できるのが特徴です。そのため、仮想サーバーには用途に合わせて柔軟なアプリケーション対応ができる反面、複数のOSサーバー資源を使う必要があることから、処理速度が遅いというデメリットも存在します。
また、ハイパーバイザーという方式を採用している場合は、ハイパーバイザーがホストOSの役割を代替するので、ゲストOSのみの状態で構成できますが、仮想化マシン内にOSが存在するという点は共通です。
コンテナは、ホストOSにてコンテナエンジンを動作することで、コンテナという実行環境をいくつも構築できる技術です。コンテナの中には、ライブラリをはじめとしたアプリケーションの実行に欠かせない環境が入っています。
それぞれのコンテナの使い方は仮想サーバーに近いですが、コンテナ内にはOSが搭載されておらず、ホストOSによって動作するのが特徴です。
コンテナは、アプリケーションを開発するのに適した技術として、さまざまな企業が積極的に利用しています。ホストOSのみでそれぞれのコンテナを動かすため処理速度が速く、システム全体に負荷がかかりにくいため、リソースの無駄を最小限に抑えたい場合におすすめです。
とはいえ、ホストOSやカーネルの変更はできないので、これらをカスタムしたい場合は仮想サーバーが向いています。仮想とコンテナを比較して、自社の希望に合ったほうを選びましょう。